てく・まりんぼキット館の山田です。
今回は、しつけもチャコも要らない縫い方をご紹介します。
これはプロの縫い方。
初めは難しいかもしれませんが、慣れてくると、
印を付けるのがバカみたい!と思うほど。

平行に線を書きます。
角は、先に縫う線に対して直角に描きます。

このとき、縫い合わせる線の縫い代の高さは、
同じにします。
そして、縫い代線どおりパターンをカットします。
これを生地に置いて、きっちりパターンどおり生地もカットします。
この時は、ハサミより、カッターを使ったほうが
より、性格に切れます。

パターンどおりにカットした後、合印の場所に
切り込みを入れます。(ノッチ)
縫う時は、切込みを入れた合印を合わせて、
布端から付けた縫い代巾をとって縫っていきます。
次回はミシンでの縫い方です。
ありがとううございました。
